top of page
Search

くろがね 青少年 野外 活動 センター

  • rebekah674gray96
  • Sep 25, 2022
  • 4 min read

【青葉区鉄町】夏休みは家族でBBQ体験@くろがね青少年野外活動センター 「横浜市くろがね青少年野外活動センター」、その名前だけを聞くとどんな施設なのかはっきりと分からない方も多いのではないでしょうか。 私もその一人。 青葉区の広報誌などで目にすることはありましたが、なかなか足を運ぶまではいきませんでした。 しかし、ふとホームページを見てみると……、「アウトドアクラブ」「カヤック」「流しソーメン」「キャンプ」など野外で楽しむイベントが盛りだくさん! ピザづくりは家でも楽しんでいましたが、石釜で焼けるというので、今回は「くろがねキッチン〜PIZZAの時間〜」に参加してきました。 横浜市には、3つの青少年野外活動センターがあり、青葉区鉄町の「横浜市くろがね青少年野外活動センター」は、旧鉄(くろがね)小学校跡地に1982年に開設されました。 現在は公益財団法人横浜市体育協会が管理・運営をしており、7名ほどのスタッフと近隣のボランティアの方により維持されています。 敷地内には、管理棟・キャンプ広場・野外炊事場・スポーツ広場・冒険広場があり、子どもや大人向けのスポーツ教室(フットサル・ヨガなど)やアウトドア全般の講習会、ファミリーで参加できるイベントなどが毎月開催されています。 管理棟の中には宿泊施設もあるというから驚きです。 この日、早咲きの桜が咲いていた。 スポーツ広場の周囲には大きな桜の樹が植えられており、施設内には小さな草花やたくさんの自然が残されている 「近隣に住んでいる方が、『娘の小学校卒業式に、ここで写真を撮ったのよ』と話に来たり、『小学校の時に、このセンターに遊びに来たことがあります』という方が、お子さんを連れてバーベキューに訪れたりすることがあります。 昔からここが、地元の方に大切にされている場所なのだと感じています」と根崎さんは話します。 続けて、「私自身、くろがねの自然に触れることで、野外での活動の楽しさを実感しています。 ぜひ、この楽しさを皆さんにも分けていきたいと思っています」 根崎さんの言葉の通り、桜の大樹や里山の風景が残る豊かな自然を前に、敷地内に一歩入るとなにか懐かしさのようなものを感じます。 こうした恵まれた環境の中で、野外活動のノウハウやヒントなどを教われば、より身近に、気軽に自然を感じることができるのではないかと思いました。 ピザづくりは定期的に開催しており、また夏には毎年大人気の流しソーメンもあるそうです! ぜひホームページをチェックしてみてください。

すくすくアウトドアクラブⅡ期(全6回)|ヨコハマダディ|横浜市から発信!パパ育児をおもしろ楽しくするサイト

ホーム• 利用案内• 施設案内• イベント• 体験プログラム• 登りきった達成感と高い所からの眺めは格別です。 なお申込時は、第2希望までご入力いただけます。 当落連絡は10月10日 月 までにメールでご連絡いたします。 なお申込時は、第2希望までご入力いただけます。 *申込みは1家族1回のみです。 *定員を超えた場合は抽選となります。 *10月10日 月 までに参加の可否をメールでお知らせします。 (参加同意書は別紙で承ることはできません。 ・参加費(受付でお渡しください) ・参加同意書、健康チェックシート 『申込み後の流れ』よりダウンロードできます。 受付でお渡しください ・すべり止め付き軍手 ・飲み物 ・ヘアゴム(髪が長い方) ・マスク ・必要に応じて防寒着・帽子・雨具(活動途中で雨になった場合)・タオル 【服装】 ・長袖 ・長ズボン(くるぶしが隠れるもの) ・スニーカー *参加者の方の安全を確保する為に必要です。 上記の服装をお守りいただけない場合、ご参加を見合わせていただく事もございます。 ご了承ください。 *当日は安全装備のためヘルメット、ハーネスを着用していただきます。 感染症対策について ご参加にあたり、以下の点をご確認ください。 また、同居者に症状があった場合もご参加のご遠慮をお願いいたします。 *37. 新型コロナウイルス感染症につきまして、日々の状況が変化しており、今後の社会情勢によって新たな措置・対応となる場合もありますので、ご承知おきください。 その際は改めてホームページにてご案内いたします。 安全管理について 安全教育の徹底(子ども達) 自然体験活動では、「参加者の安全は参加者自身が守る」という意識が基本といわれています。 当施設では、職員が必要な安全対策をしながら各種活動を進行するのはもちろんですが、活動を始める前に、子ども達に対し、これからの活動の危険についての話をする「セーフティートーク」という時間を設けています。 施設(活動場所)の安全確認 活動場所としての施設の定期点検・管理を行って



 
 
 

Recent Posts

See All
京都 イオン

【公式】但馬屋 京都イオンモール店 ホーム Home• イベントニュース Event News• イベントニュース• イベントカレンダー• 毎週金曜日はお得においしく【Deli金】• ショップニュース Shop News• ショップニュース• today 京都 イオン...

 
 
 
祇園 精舎 は どこ

祇園精舎はインドの祇園精舎だとする理由を知りたい。 祇園精舎の場所はどこ? 祇園精舎と言うと、鎌倉時代に書かれ、平家の凋落と無常観を描いた古典文学『平家物語』の冒頭文に登場することで有名です。 祇園精舎 ぎおんしょうじゃの鐘の声、諸行無常の響きあり。 沙羅双樹 祇園...

 
 
 
お飾り 王妃 に なっ た ので 小説

お飾り王妃になったので、こっそり働きに出ることにしました これはビーズログ読者なら好きでしょ!って感じの、ビーズログらしいビーズログ作品でした。 政略結婚先で軟禁された王妃が、ストレス解消がてら市井にお忍びして労働に精を出す。...

 
 
 

Comments


ruistyrtalscont

©2022 by ruistyrtalscont. Proudly created with Wix.com

bottom of page